本宮(もとみや)(人妻出逢い会 『百合の園』 山の手本店)の2021年09月のヒメログ 7ページ目

2021年09月

01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

出勤情報

06/02 -
06/03 -
06/04 -
06/05 -
06/06 -
06/07 -
06/08 -

気になるあの子の日記帳 ヒメログ

  • 2024-05-03 01:32:33

    「当たり前」の消滅

    書店で本を選ぶ時や、朝家を出る前に電車で読む本を選ぶ時、ほぼ直感で手に取ります。本と自分は潜在意識でつながっていて、私にとって本選びはそれを顕在化するタロット占いのようなもの。そしてその直感は、良くも悪くも概ね的中します。最近手に取ったのは、小川洋子さんの「密やかな結晶」。 その島では、記憶が少しずつ消滅していく鳥、フェリー、香水、そして左足何が消滅しても、島の人々は適応し、淡々と事実を受け入れていく…そんなお話が、小川洋子さん特有の詩的で柔らかな描写で綴られています。静謐で残酷で切ないおとぎ話です。数十年前に書かれたこの本を今手に取ったのは、きっと何かの巡り合わせでしょう。そう思わせる程、このお話はこの数年間に社会で起こった現象とリンクしています。ある日突然、味覚、身体の自由、日常生活といった「当たり前」が消滅する…その驚きと失望を、きっと私の周辺だけでなく多くの人が味わったことでしょう。幼い頃から聴き馴染んできた姉のピアノの音色が、数ヶ月前に越してきた新居に響き渡る未来。少し広めのお家を選んだのは、将来息子の子供達がのびのび走り回れるようにするため。…そんな「当たり前」の未来が、もし来ないとしたら?何に対して闘えば良いのか、そもそもそれに意味があるのか、今は未だ分からないのです。それでも…「盲信は科学の放棄だ」最近ある大学教授が注意喚起で発信したその言葉だけが、私に与えられた唯一の手掛かりのような気がしています。

    続きを読む

  • 2024-05-02 00:29:34

    次のデート、どこに行く?

    GW中盤、皆様如何お過ごしですか?私は日常と変わりなく、本業対応したり少し実家に顔を出したり、地味〜に過ごしております。連休中やそれ以降のデートのお誘いどうもありがとうございます♪ランチやコンサート、美しい建築物やバラ園廻り…私と楽しい時間を過ごすための素敵な計画、嬉しいしとっても楽しみ(*^^*)でも私を海にだけは連れて行かないでね。誰しも心の宝石箱にそっとしまっている切ない想いがあるものです。水平線いっぱいに広がる波のきらめきを前に子どもみたいにわんわん泣き崩れて、きっと貴方様を困らせてしまうから。ではでは引き続き良い連休を(^_−)−☆

    続きを読む

  • 2024-05-01 13:33:56

    5/1(水)ありがとうございました♡

    オキニトークからご連絡頂き、今日を楽しみにしていました!無事にお会い出来て本当に良かった(^-^)沢山のサプライズをどうもありがとうございました。遊び心があって本当に素敵な方ですね♡とっても楽しませて頂きました♪またこちらにお越しの際は是非お声がけ下さいね。楽しみにお待ちしております(^-^)

    続きを読む

  • 2024-04-14 19:16:54

    アジアンフード

    今日は早朝から新幹線で駆け付けて下さりどうもありがとうございました。世界を股にかける貴方様には、この距離はむしろ近い方なのでしょうか…いつも本当にありがとうございます。7時間ずっと裸族だったことは初めてかもしれません(笑)ルームサービスや美味しいパンをご馳走様でした!素敵なランジェリーをプレゼントして下さりどうもありがとうございます。また、貴重なお話を沢山どうもありがとうございました。実現に向けて努力していきたいと思いますので、お力添えよろしくお願いいたしますm(_ _)m帰り道、早速地球の歩き方を買いました。来週末までに学習しておきます!来週もよろしくお願いいたします(^-^)恵比寿に来ると、クレープ屋さんの次に必ず立ち寄るアジアンフードのお惣菜屋さん。大好物のエビのバンクンがあと残り1本!やったー!と思いながら注文しようとした瞬間。。「おねーさん、リトルマーメイドのアリエルみたいですね!」と後ろからあり得ないお声がけが∑(゚Д゚)びっくりして思わず振り返ると、お若いおにーさんから猛アタック。。ようやく振り切ってショーケースを見ると、もうバンクンは売り切れた後でした(泣)店員さんに「お帰りなさいませ」と憐れみの目で見られながら、2番目に好きなパクチーのサラダを買って帰りました。。

    続きを読む