日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | 02 2件 | |||||
03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
出勤情報
11/02 | 09:00-17:00 |
本日出勤中 | 09:00-17:00 |
11/04 | - |
11/05 | 09:00-17:00 |
11/06 | - |
11/07 | 09:00-17:00 |
11/08 | 09:00-17:00 |
他の女の子のヒメログ
-
2024-09-17 09:03:07
おはよ????
おはようございます????????
連休頂いてましたが
今日からまた出勤します????*゜
さっそく〇〇の日
書いていきますね✍????✨️
9月17日は 減塩の日、イタリア料理の日、
モノレール開業記念日、中秋の名月、
キュートな日/キュートナーの日、
月見酒の日
...らしいです????✨️
中秋の名月を選択(_・ω・)_バァン
旧暦の毎月十五日の夜は「十五夜」と呼ばれます。
なかでも旧歴の8月15日の月は
「中秋(ちゅうしゅう)の名月」として、
古くから親しまれ、お団子やススキなどを供えて、
お月見をする風習があります。
「中秋(ちゅうしゅう)」というのは、
旧暦の8月15日を指します。
旧暦では7月から9月が秋になりますので、
旧暦の8月15日がちょうど真ん中にあたります。
そのため、旧暦の8月15日の夜に昇る月を
「中秋の名月」と呼ぶのです。
今年(2024年)の「中秋の名月」は9月17日です。
「中秋の名月」には団子やススキなどをお供えして、
お月見を楽しむ風習がありますが、
もともとは中国の風習でした。
日本へ伝わったのは平安時代のことです。
平安時代には、空を見上げて月を眺めるだけでなく、
さまざまな方法でお月見を楽しんだようです。
貴族たちは、月を眺めながら和歌を詠む
「観月の宴」を開いたり、池に月を映して、
風景とともに楽しみました。
月は年中見ることができますが、
とりわけ秋が1年で最も月がきれいと言われます。
それは、春や夏に比べると、
秋の空気は、水分量が少なくて乾燥しているため、
空気が澄んでいて、月をくっきりと
夜空に映し出してくれるのです。
...とのこと????✨️
ここ3年間は満月でしたが
今年は明日が満月になるらしいです????✨️
(多分...????)
まったり日本酒飲みながら
お月見したいなぁ〜????????????
さて、そんなこんなで
元気よく出勤してます✌????????
お誘いお待ちしております????????️????
ではでは
*˙︶˙*)ノ" 待っとるよ~♩