瀬戸麻莉子(プレジデントハウス)の2024年05月05日のヒメログ

2024年05月

01 1件 02 2件 03 1件 04 1件
05 3件 06 1件 07 2件 08 1件 09 2件 10 5件 11
12 1件 13 1件 14 15 1件 16 17 1件 18 2件
19 3件 20 1件 21 3件 22 23 2件 24 2件 25 4件
26 1件 27 3件 28 2件 29 30 1件 31 2件

出勤情報

本日出勤中 12:00-18:00
06/03 -
06/04 12:00-19:00
06/05 -
06/06 12:00-19:00
06/07 -
06/08 -

気になるあの子の日記帳 ヒメログ

  • 2024-05-05 19:03:40

    [$B$*Bj(B]$BI(%+%C%/%s$5$s$+$i$N!A"v(B

    お題:今日は野原〇んのすけ君のお誕生日です。子供のころのやんちゃエピソード教えて!に回答???????????????膝カックンさんお題をありがとうございます♪やんちゃかと言われたら少し違うのかもしれませんがいまだに母に言われることは幼稚園児の頃、ハンカチを風呂敷のように使い、中にダンゴ虫をたくさん入れておすまし顔で母にはい、お土産どうぞ♪と包みを渡しては驚かせていたそうです!あとは長靴を履かせるとその中にわざわざ水を入れてピッチャピッチャと音を立てて歩くのが好きだったらしいのですだからかしら!?交わり途中にな音がしちゃうととても興奮するのは… プレジデントハウスせとまりこ

    続きを読む

  • 2024-05-05 12:34:07

    $B!v:#F|$ON)2F$G$9$C$F"v(B

    今日は二十四節気の【立夏】【立】は中国語で「始まり」の意味で文字のまんま【夏の始まり】5/5〜9を蛙始鳴10〜14を蚯蚓出15〜19を竹笋生七十二候は3つに分かれる漢字そのままの意味爽やかな新緑のシーズン現実には夏のような日もあれば寒い日もあり、気温差から体調を崩しやすい時期でも。旬はこいのぼり・スイートピー・人参・あさり端午の節句にこいのぼりを飾るのは?『鯉が滝を登り龍になる』という逸話から男子の立身出世を願うことからだそうです個人的には誕生日が近く1番過ごしやすい時期です今年は残念ながら喉が痛い風邪をひいたままオウチでおとなしく立夏 プレジデントハウス瀬戸麻莉子

    続きを読む

  • 2024-05-05 08:04:43

    5/5$B!v%9%Z!<%I(B+$B"v(B

    今日選んだ言葉は、 山は是山、水は是水得意なことを頑張ればいい〈禅語・枡野俊明〉出典:禅「心の大そうじ」より立夏.大安.こどもの日.端午の節句.己巳の日.大明日世界笑いの日.児童憲章制定記念日.たべっ子どうぶつの日.レゴの日…他、今日はとても記念日の多い日子どもじゃなくなった私だけれど今だにワクワクする日だったりします5月は春の風と夏の風が混じり少しずつ季節が変わると思っていたけど夏のように暑い本日、立夏!プレジデントハウスせとまりこ

    続きを読む